【絵カード】ドロップス

知的の支援学校に通われているなら、絵カードといえば「ドロップス」が有名ではないでしょうか。

娘が通う支援学校もドロップスのイラストが使われており、自宅でも月間・週間予定スケジュールに、外出先での視覚支援提示のためにスマホの中に取り込んでいて、多くの場面・場所でとてもお世話になっております。

可愛らしいイラストな上に、解像度が高いため拡大・縮小・圧縮しても絵がボケなくて使いやすい。それなのに無料で公開されていて、本当にありがたいです。

目次

ドロップス

ドロップスを公開したドロップレット・プロジェクトは、2007年からボランティア団体として活動し、2018年からNPO法人団体として活動されています。

シンボルの特徴

  1.  シンプルで分かりやすいデザイン
  2. 大きなサイズでの表示・印刷に対応した高解像度データ
  3. 様々な活用に対応できるように設計された基本構造

無料版シンボル

シンボルは一部以外は、全てではありませんが無料で公開されています。
無料版でも1406個のシンボルがダウンロードできます。無料版だけでもかなり使えると思います。

ドロップス利用許諾条件
ドロップスは無償で公開されています。
・複製、印刷、二次配布は原則として自由です。
・著作権は放棄していません。改竄を施した上での再配布はできません。

また、以下のような場合は無料での利用はできませんので、事前にドロップレット・プロジェクトにご相談ください。
・商用利用
・公的機関や財団からの助成金を得て行う研究開発での利用

完全版シンボル

私は有料版のシンボルを使用しています。以前は1と2と出ていたのですが、2024年新たに完全版が発売されました。

「さがすんです」アプリ

私はドロップスのシンボルをスマホに入れているのですが、たくさんのシンボルを探すのがとっても大変です。

そんな悩みを解決してくれるアプリがあります。

視覚支援シンボル「さがすんです。」
視覚支援シンボル「さがすんです。」
開発元:Kazuhisa Yamamoto
無料
posted withアプリーチ
iPhoneandroid
iPad無料
  1. ネット上のイラストを検索し名前を付けて保存できます。
  2. 自分の使いやすい名前に変えて保存できます。
  3. 数多くあるシンボルを簡単に検索できます。
  4. いらすとやの画像を検索して保存できます。
  5. ドロップレットのシンボルをダウンロードして保存できます。
  6. 他にもたくさんの機能がありますよ。
⇩ ドロップレットをダウンロードする手順はこちらです ⇩
  1. アプリをダウンロードします。
  2. 右下の?マークを押します。
  3. ドロップレット・プロジェクトをダウンロードをクリックします。
    1. しかしなぜか「ページを開けません。」と出ます。
    2. 下の検索バーにタップし「ドロップレット」と直接入力して検索をしましょう。
    3. 「シンボル」をクリック
    4. 下にスクロールして全シンボルダウンロードボタンをクリック
    5. アプリに戻ると「シンボル一覧」に「ドロップス」のファイルが出てきます。
    6. ドロップスのシンボルは全2000種類もあるので1つ1つ探してはいられません。
  4. 最初のアプリ起動後の画面の一番上の検索文字入力のバーに例えば「髪を」と検索をすると
  5. 「髪をとかす」「髪を洗う」「髪をしばる」「髪を乾かす」などが出てきます。
  6. 「髪を乾かす」を表示して下の変更ファイル名を例えば「ドライヤー」などに変えて、フロッピーディスクマークを押して保存します。
  7. 次回から「ドライヤー」で検索することができます♪
  8. すばらしいアプリです!

絵で見てわかる!視覚支援のカード

こちらは、ドロップスのシンボルを使った、日常生活や学習でよく使われる教材・掲示物の定番が約100種類収録されいます。

具体的には、体調管理・生活習慣・ルールやマナー・時間やお金の管理・予定表・持ち物・整理整頓・発表や記録・表現活動・基礎的な教科学習・数・文字・防犯・感情コントロール ・コミュニケーション・健康診断・食育・体つくり運動・当番や座席表 etcです。

使い方いろいろ
・ A4サイズで出力してワークシート
・ 縮小して出力したりハサミで切ったりしてカード教材
・ 拡大してラミネート加工すれば掲示物

ドロップ・タップ

ドロップレット・プロジェクトではアプリも開発されていて、その一つがドロップ・タップです。

絵カード・コミュニケーションボードとして様々な使い方ができます。

我が家はiPadがないので使ったことはありませんが、あれば使ってみたいアプリです。

DropTap
DropTap
開発元:Droplet Project
¥1,500
posted withアプリーチ
iPhoneandroid
iPadフルVar 1.100円
  1. シンボルに音声が答えてくれる
  2. ネット上の画像も登録できる
  3. コミュニケーションボードとして使える

使い方の解説動画あります⇩

ドロップ・トーク

ドロップタップの似た機能が入っています。以前に使ったことがありました。
DropTapのように解説動画やトリセツもないため使い方が分からなく使用をやめてしまいました。

DropTalk
DropTalk
開発元:HMDT Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
iPhoneandroid
iPad無料1カ月
月180円フルVar 3.060円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次