お金のワークブック【まとめ】

お金を学べるワークブックがいくつかあります。

障害児向けや幼児向けのものは、イラストやお金のシールがあり視覚的にとても分かりやすく作られていておすすめです。

お金は日常生活に必要な道具ですから、少しでも興味がある子なら楽しんで学べると思います。

娘は理解できることが楽しくて、当時売られていたお金ドリルのほとんどをやり尽くしていました

目次

こばと教材 とけい・おかね・カレンダー

こばとさんの教材は、障害児向けにわかりやすく作られたものです。お金の学習もあります。

無料お試しタウンロード版もありますので、お子さんに実際に体験させることもできます。

以前にこばとさんの教材を紹介したので是非ご覧ください

七田式ドリル

七田式のお金プリントもおすすめです。3歳から取り組めます。

3・4歳用

七田式知力ドリル3,4歳 おかね シール付き

楽天ブックス
¥770 (2024/12/31 18:59時点 | 楽天市場調べ)

5・6歳用

七田式知力ドリル 5,6歳 おかね シール付き

シールとえんぴつで楽しく学ぶ! 七田式 10の基礎概念『おかね』 5,6歳 シール付き

七田式 おかねのドリル

こちらは昔からあります。何歳用なのかな。

学研 お金の使い方と大切さがわかるお金の練習帳

学研や公文のドリルもおすすめです。

おかいもの編

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次