やる気が出なかったり、時間を無駄に使ってしまうことは、誰にでもあると思います。
特に発達障害があると、時間を忘れたり、過集中になってしまうこともあると思います。
娘も過集中の特性があり、トイレがギリギリになることがよくあります。
時間を効率よく使うには「ポモドーロ・テクニック」が一番効果的ではないかと思っています。
目次
ポモドーロ・テクニックとは
ポモドーロ(Pomodoro)とは、生産性を向上させるための時間管理テクニックの一つです。1980年代にフランチェスコ・シリロによって考案されました。
ポモドーロ・テクニックの基本ルール
- 25分間 集中して作業する
- 5分間 休憩を取る
- これを 1ポモドーロ としてカウントする
- 4ポモドーロごとに、15〜30分の長めの休憩 を取る
このサイクルを繰り返すことで、集中力を維持しながら効率的に作業を進めることができます。
ポモドーロ・テクニックのメリット
✅ 集中力が向上する
✅ 作業の区切りが明確になる
✅ 休憩を取ることで疲労を軽減できる
✅ タスクの時間管理がしやすくなる
実践のためのツール
ポモドーロを実践するには、タイマー(スマホのアプリやPCのツール)を使うと便利です。
例えば:
- Focus To-Do(アプリ)
- Pomodone(PCツール)
- Google タイマー(ブラウザで簡単に設定可能)
試してみると、集中力アップの効果を実感できるかもしれません。

おすすめタイマー
普通のキッチンタイマーを使われている方もいますが、時間を毎回設定するのが面倒なことがあります。
ポモドーロ機能が使えるタイマーがいくつか出ていますので、ご紹介します。
スタディエッグ

特徴
dretec(ドリテック) Study egg「スタディ エッグ」 使い方
- 勉強時間と休憩時間を1台で管理できる
- 最大セット時間:99分59秒
- カウントアップ最大計測時間:99分59秒
- アラーム切替機能(無音・小・大)
- カウントダウン設定時間をアラームとLEDランプでお知らせ
- カウントアップ:勉強時間
- カウントダウン:勉強時間、休憩時間
- アラーム付時計機能(24時間表示)
- 便利なリピート機能付
- 色は4色:ホワイト・グリーン・パープル・パープル2
- サイズ:約W58×D50×H80mm
- 電源:単4形乾電池×2個
- 電池寿命:約 1年間(1日30秒アラームを鳴らした場合)
口コミ
メリット | デメリット |
---|---|
・消音機能がいい ・スマホのタイマーはスマホが気なってしまうので、ポモドーロ専用として使える ・勉強と休憩のリズムがつかみやすい ・小さいのでどこにでも持っていける ・完全に中断し、頭からゼロからスタートするには時間設定のやり直しが必要だが、リスタートも止めたタイムから簡単に再開できる ・時間のメリハリがつく | ・過集中の予防にいい・個体差大きい ・ボタンの感度が悪い ・リピート機能ありと書いてあるが、リピートはされず1セットで終わってしまう ・インターバルタイマーといっても勉強時間と休憩時間の2つを設定して、それぞれが1度づつ鳴るだけ ・25分作業してキリがいいところまでと思っても、強制的に5分休憩に突入し柔軟性がない | ・初期不良が多い


時計は精密機械なので初期不良が多い商品です
それに対応してくれるお店で購入することをおすすめします
HKINGポモドーロタイマー


特徴
- 5分・25分のタイマー機能があり、手を振って簡単にカウントダウンを開始
- もう一度振ったら一時停止します
- タイマーを反転すれば、時計からタイマーへの切り替えは数秒で完成
- 見やすい大画面
- 設定時間になったら、音、振動やライトでお知らせ
- DIYモード:好きなタイマーを設定できて便利
- タイマー設定範囲:0~99分59秒
- アラーム機能あり
- サイズ:80X72X35MM
- 電源:単三型電池 2本
マネーキャットさんのブログで詳しいセット方法載っていました
マネーキャット




【HKINGポモドーロテクニック用タイマーレビュー】集中できない人に最適|マネーキャット
家でなにかしらの作業をするにあたって、「集中力が続かない」という悩みを持つ人は多いでしょう。 誘惑や通知が多い現代ですか
口コミ
メリット | デメリット |
---|---|
・タイマー音ストップとタイマースタートをシェイク動作で行えるため、ボタン位置に関わらず、振るだけでストップ&スタートできる ・音量控えめでいい ・表示が大きくて見やすいです | ・アラーム音、バイブ、光で通知方法を選べる・初期不良で2回交換した ・付属の電池は使い物にならない ・小さい衝撃で時計とDIYがリセットされてしまうことがある | ・初期不良あり


ティックタイム


特徴
- ボタン操作をしなくても、オリジナルセンサー反応で時間のカウントダウンを計ることができる
- 6つの時間の数字を正六角柱の横の面に配布させ、上に向いている数字で時間カウントダウンが始まるという斬新なデザイン
- 音量調整可能、サイレントモードあり
- LED表示
- マグネットに固定可能
- コンパクトサイズ:5㎝未満
- カスタム時間設定可能:秒単位で時間を設定できる
- 1回フル充電で10時間使用可能
- 充電:MicroUSB(付属MicroUSBケーブル付き)
- 充電時間:3時間
口コミ
メリット | デメリット |
---|---|
・使ってから勉強時間が伸びた ・転がしただけで時間を測ってくれる ・かなり小さいので場所を取らない ・同梱パッケージに連絡先のメールアドレスが記載されていて、問い合わせると丁寧に対応してくれた ・すぐに使えて便利 ・本体をちょっと傾けるだけでスリープ状態から起動する ・直感的に使えて便利 ・設定が難しいかと思ったが、簡単だった ・過集中してしまう人におすすめ | ・3,5,10,15,25,30分の6角柱に加え、自分で時間を決めることもできる・初期不良あり ・アラーム音が極小でも大きい ・動作が不安定 ・画面が見にくい ・バッテリーの持ちが悪い | ・壊れやすい(半年で壊れた)


ASDと幸せに暮らそう




発達障害 腸内環境改善
腸は「第二の脳」と言われて久しいですが、最近では腸が先【腸が脳よりも先に進化し、重要な役割を担っている】と言われています。 腸は単なる消化器官ではなく、脳や体全…