\ 最大12%ポイントアップ! /

おすすめ【絵カード】

自閉症のお子さんは視覚支援が有効と言われています。

話しかけているのに伝わっている感じがしないな
耳が聞こえているのかな
何回も言わないと伝わらないな

絵カードを取り入れてみるといいかも知れません。

目次

絵カードって何?

言葉は目には見えません。 特に自閉症の子どもにとって、言葉は一瞬で消えてなくなるものなのかも知れません。

絵カードは情報を見える化するアイテムです。イラストや写真を見せて情報を伝えます。いつでも・何度でも知りたいときに確認ができます。

どうして必要なのか

発達障害は脳の機能障害といわれています。脳に入った情報の処理が特徴的日常生活に支障が出てしまいます。

具体的には

  1. 言葉の聞き取りが弱い聞こえても覚えておけない
  2. 全体を把握するのが苦手

  3. 見通しを持つことが苦手

  4. 細部を見ることが得意

  5. 抽象的な言葉暗黙の了解が苦手

  6. 視覚情報の処理が速い

1)の「言葉の聞き取りが弱い」というのについて、実際どのように聞こえているのかが分かる動画があります。

↓ 他の動画も紹介しています ↓

これでは日常生活に支障が出てしまいますね


絵やイラストは外国人など違う言語の人にも見てすぐ分かるものです。例えば信号機やトイレのマークなどのピクトグラム。特に自閉症児は先ほどの特性をあわせもつ子が多いので絵カードは有効と言われています。

APD【聴覚情報処理障害】

最近は聴覚情報処理障害という方もいることが分かってきました。

視覚支援のメリット

視覚支援を取り入れて思うメリットは

  • 複雑で分かりにくい世界の手助けができる。
  • コミュニケーションが取れる。
  • 次の見通しがもてて安心できる。
  • パニックが減る。
  • ストレスや不安が減る。
  • 何に困っているかが分かってくるようになる。

 自閉スペクトラム症(ASD)児者の多くは、「自分の身に何が起こるか、どうすれば良いのか、それがいつ終わるのか、終わったらどうすれば良いのか」などの「見通し」が持てないととても不安になる人たちであることに加え、聴覚よりも視覚優位の特性を持つ人が多いため、情報をわかりやすく・視覚的に・何度でも確認ができるよう、情報提供の方法を工夫することが必要です。
 加えて、ASD児者は社会的な暗黙のルールを察することが苦手であり、自然に覚えていくことが非常に難しいため、これから起きることをていねいに教えてあげる必要があります。
 このような特性から、これから起きることが「わからない」「不安」となることが多く、情報を伝えないまま無理矢理やらせてしまうことで癇癪(パニック)を引き起こしてしまったり、「恐怖」や「嫌な経験」を積み重ねてしまい「忘れられない記憶」が今後の活動に影響を及ぼすことが考えられます。

引用先:埼玉県自閉症協会より

ほんとその通りです!

視覚支援の種類

視覚支援の種類としては以下のものがあります。

スクロールできます
種類説明

ソコスト手洗い図解のイラスト
手順書 お風呂・歯磨き・トイレなど
生活の手順など
その場の活動に使います

イラストAC
スケジュール表を見て見通しを立てる女の子
スケジュール1日・1週間・1カ月の予定などを確認します

PECS
コミュニケーションPECSなど絵カードをやり取りし
コミュニケーションをとります

イラストAC
絵カードを見る子供
指示カードやって欲しいことを
指示するきっかけとして見せます

イラストAC
パーソナルスペース
勉強言葉を覚えて、表現するために使ったり
SSTやルールの理解など
生活のあらゆる場面を
勉強するためにも使用します

色々な使い方があります

命令カードにならないようにする

hakuが幼い頃に親の勉強会に出席しました。

そこで「絵カードはこどもに命令するものとして使ってはいけない」というお話がありました。
こどもが命令カードととして受け止めると、絵カードに興味をもたなくなります

そのため「楽しめるもの・興味のもてるもの・好きなもの」などの選べるカードを入れるのがポイントだと教えてもらいました。

スケジュールでは好きな場所を選べるように。
おやつの時間は好きなお菓子を選べるように。
こどもにとって「使える!」と思ってもらえるものを作りましょうということでした。

視覚支援のきっかけ

私も視覚支援をはじめて取り入れたのはhakuが3歳の頃でした。きっかけは外出をとても嫌がるようになったのです。

小さい頃って予防接種が毎月のようにありますよね。hakuはお出かけするときに怖い場所(病院・保健所・歯医者)に、ある日突然に連れていかれる恐怖があったのだと思います。

haku

また怖いところに連れて行かれる

また感覚過敏があったのも、外出を嫌がる原因でした。感覚過敏対策も今後書いていこうと思います。病院は仕方ないけれど、せめて

楽しい場所に出かけることを知らせたい

そこで絵カードを作りはじめました。

日常使える無料絵カード

ドロップレット

絵カードのシンボルでとても使いやすいです。支援学校でも使われています。

  • シンプルで分かりやすいデザイン
  • 大きなサイズでの表示・印刷に対応した高解像度データ
    ※拡大したり縮小したりしても色が伸びたりせず綺麗です!
  • 様々な活用に対応できるように設計された基本構造
  • イラストがかわいい
  • 無料で使えます。

無料ダウンロードもできますし、CD-ROM付き書籍もあります。

前著とは重複することのない内容です。
¥1,650 (2022/08/01 19:04時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

1番使ってます

こちらもおススメです。

いらすとや

イラストレーターみふねたかしさんによる無料イラスト素材サイトです。有名なイラスト素材です。

ぽっしゅん

ぽっしゅん先生が作られているシンボルです。背景が白・透過・モノクロなど選べます。

子供と動物のイラスト屋さん

イラストレーターわたなべふみさんによるかわいいイラストです。幼稚園の行事など使わせていただきました。

STMPO

3000以上のスタンプ素材が無料でダウンロードできます。
PNG JPG SVGと選べてサイズもSS S M L LL
カラー縁ありセリフあり|縁ありセリフなし|縁なしセリフあり|縁なしセリフなし|線のみ|選べます。

うちの視覚支援グッズ

漫画家のちちゃこさんのサイトでは、沢山の視覚支援が無料で公開されています。イラストもかわいいです。

医療カード

医療カード

NPO法人あすく

医療用絵カード歯科編 計25枚セット 2000円で購入できます。

医療用絵カード歯科編 25枚2000円
医療用絵カード検査編 30枚2000円
医療用絵カード基本編 33枚2000円

大阪府 障がい福祉 各種刊行物

問診・腹部問診・採血・レントゲン・心電図・CT・点滴・包帯・予防接種など医療全般のカードがあります。

埼玉自閉症協会

埼玉県自閉症協会さんが新型コロナのワクチン接種のとても分かりやすい支援ツールを紹介されてました。

実際の絵カードは一番下に 支援に携わってくださる方々への会場用のところにあります。

歯科・歯磨き絵カード

ふなびき歯科

絵カードを使った診療をされている歯医者さんです。写真やイラストをクリックして保存するといいと思います。

秋田県歯科医師会 
東京都立心身障害者口腔保健センター
東京都多摩府中保健所
大阪大学歯学部附属病院 障害者歯科治療部
長崎県歯科医師会
歯科素材.com

2,130点の歯医者さん向けイラスト素材が無料で使用できます。

はらぺこ会 はみがきカード

島根県江津市内の障害児者と家族、地域住民に人々で作る「江津市の子どもの社会参加を考える会」(通称・はらぺこ会)の方が作られたはみがきカードです。公式ラインから1200円(送料込み)で購入できます。ライン登録ではみがき動画が無料でプレゼントされるそうです。

自閉症の子供たちの生活を支える

医療用専門じゃありませんが、障がい歯科の絵カードが入っています。

1. 生活(1日の生活/着脱/清潔/トイレ/お風呂)
2. 母子通園での集団生活(母子分離/食事/プール/ルール)
3. 医療(小児科/歯科/眼科/耳鼻科/検査)

まとめ

自閉症のお子さんへの絵カードについてご紹介しました。

視覚支援を取り入れても上手くいかないことはたくさんあります。

特に小さい頃は、親も子供の特性など(興味のあるものや性格)を把握できていないことが多く、私もたくさんの失敗をしてパニックを起こさせてしまいました。失敗と成功を繰り返し今の安定した生活にたどり着きました。

この記事が少しでも役に立てばうれしいです(^^)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次