記事一覧
-
【自閉症と薬】「薬の副作用で太る」を防ぐ!
発達障害や自閉症があると、子どもの頃から抗精神科薬を飲むことが多いと思います... -
味覚過敏や偏食でも取り入れやすい【腸活】
腸は「第二の脳」と言われて久しいですが、最近では腸が先【腸が脳よりも先に進化... -
娘のお金の教育
日本はお金の教育が遅れていると言われています。 親自身が、お金の教育を受けてき... -
知的障害のある娘へのスマホ導入方法
発達障害や知的障害がある子どもに、スマホを与えることに反対の方は多くいらっし... -
娘の聴覚過敏対策
発達障害の特性の一つに聴覚過敏があります。 娘にも強い聴覚過敏があります。今回... -
障害者「65歳の壁」問題
障害者「65歳の壁」問題をご存じでしょうか。 障害者「65歳の壁」問題とは 65歳以... -
知的障害者の認知症
認知症は、「知的障害・発達障害・自閉症のあるなし」に関係なく誰もが発症する可... -
「老化」が早い知的障害者
知的障害者の方の老化とその進行は早く、早い人だと40歳代から兆候が出始め、今ま... -
完全無料【筋トレアプリ】で親の体力維持
子どもを育てるに体力が必要ですが、障害のある子を育てる場合、若い時はもちろん... -
ABA『子育てブラックジャック』先生の関りが見れる本
今回ご紹介する本は、発達障害界では有名な『子育てブラックジャック』こと奥田健...