\ ポイント最大11倍! /

知的障害のある娘へのスマホ導入方法

発達障害や知的障害がある子どもに、スマホを与えることに反対の方は多くいらっしゃると思います。

スマホを使うことで、ネット依存・SNSトラブル・有害コンテンツへのアクセス・課金などの金銭トラブル・個人情報流出・詐欺や悪質な勧誘・サイバー犯罪・盗撮などのトラブルに巻き込まれたり、逆に意図せず加害者や犯罪者になってしまう場合もあります。

反対や慎重になるのは親として当然のことです。

しかし、スマホが使えないことのデメリットもあります。今後マイナンバーカードもスマホに搭載される時代になっていきます(いいか悪いかは別の話で)。
参考:デジタル庁マイナンバーカード機能のiPhoneへの搭載について

私は、時代の流れに逆らうことができないのなら、心配だから与えないという考えではなく、心配だからこそ親の監視下の元、与える、使いこなせるようにするという考えです。娘には知的障害がありますから、長い年月をかけて少しずつ教えていく必要があると思っています。

今回は私が娘になるべく安全にスモールステップで、スマホを使わせた方法や対策を紹介しています。このやり方を知っている方もいるかも知れませんが、興味のある方は読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次